未分類

桜の季節がやってきた

こんにちは。コロナ前は出店も出てて賑わっていたのに…これが当たり前にはなってほしくないです!そのためにも、感染対策•ワクチン接種をしっかりと行っていきたいと思います。せめて、入学式まで花びらもってほしい(T-T)
未分類

実がなるのは何年後?

こんにちは、コローレの大津です コローレの管理者&サービス管理者、曽我辺の夢は コローレで果樹園をすること 果樹園の話になると、本当に楽しそうで ああしたい、こうしたいといろんなアイデアが 出てくるようです 少しずつ、本当に少しずつ業務の合間を縫っ...
ポルト

4月2日は世界自閉症啓発デーです

こんにちは、コローレの大津です 毎年4月2日は世界自閉症啓発デー そして4/2~4/8は発達障害啓発週間です 世界自閉症啓発デー公式サイトはこちら 日本自閉症協会がチャリティTシャツを期間限定で販売されてまして 昨日届きました よくあるチャリティグッズって...
未分類

1億円トイレと草刈り

先日、草刈り作業で大任町のお宅に行きました。 鎌と剪定バサミを駆使して綺麗さっぱりにする事が出来ました。 作業が終わると達成感があり清々しい気持ちになります! その後はみんなでトイレを使いに大任町の道の駅へ 支援員 くまがわ
コローレマルシェ

今週の「いいことさがし」(就労継続支援事業所コローレ)

福岡県中間市にある障がい者福祉サービス事業所コローレ生活支援員の下津です。ようやく春めいてきました。移動の車窓から見える皿倉山の緑が色濃くなり季節の移ろいを実感します。さて、今週、みなさんにはどんな「いいこと」がありました?今回はコローレ利用者の「いいこと」のお話です。 作業の振り返りは「よかった...
コローレマルシェ

仲間と協力すればたのしい!(就労継続支援事業所コローレ)

福岡県中間市にある障がい者福祉サービス事業所コローレ生活支援員の下津です。寒い日が続くなか感染症に気をつけながら過ごしていますが、早く暖かくなってほしいものです。春がやってくるのが待ち遠しいですね。さて、今回はコローレが請け負うことになったもみ殻の袋詰め作業を紹介したいと思います。 もみ殻って「厄...
未分類

冷蔵庫運びました。

養生パットをしっかりつけて カメラをしっかりチェックして 後は2人でしっかり息を合わせて運び出します。 今回は3階からの搬出でキズをつけず怪我しないように注意しながら運びだしました。 北九州市から宗像市へ移動だったので、移動時間はまったり過ごしました...
ポルト

【グロ注意】お宅のトイレの便座のあそこ、大丈夫ですか??

こんにちは、コローレの大津です 人事異動でポルトの管理者からは外れましたが 引き続きポルトにもちょこちょこお邪魔しています 今日はポルトのトイレの執拗なお手入れについてご紹介しますね♪ こちら、中間駅西C棟2階のおトイレです 職員がいつもきれいにしてくれているの...
未分類

ぽかぽか陽気で働きやすくなってきました

こんにちは、今回は団地の一室丸ごとの片づけ作業を行いました。 皆さん担当した、作業を黙々と進めていきます。 たくさんあった家財道具や家電品、資源ごみなど分別しながら搬出しました。 大型冷蔵庫を階段を使って降ろすのは若手2人で 慎重に・・・ ...
ポルト

管理者兼サービス管理者変更のお知らせ

こんにちは、ポルトの大津です 共同生活援助事業所ポルトの管理者兼サービス管理責任者が 3月1日付で変更になりますのでお知らせいたします 新しく務めさせていただきますのが 宮崎麻須沙(みやざき あずさ)でございます 蒲焼さん太郎をカバンの中に大量所持している ...