世界遺産登録10周年記念「なかまヘリテージフェス」は、遠賀川水源地ポンプ室をはじめとする近代化遺産などの魅力を、特別な体験を通して楽しむイベントです。
「遠賀川水源地ポンプ場限定公開」では通常は非公開である遠賀川水源地ポンプ場の敷地内と建物内の一部を特別に公開するとの事です。
一般への敷地内公開は3年ぶり、建物内部は世界遺産に登録されて以降初めての公開となります。
操業開始から110年以上経った遠賀川水源地ポンプ室のスケールの大きさや煉瓦の風合い、装飾のディテールなど、明治の面影を間近で体感できます。
コローレでも利用者さんに声をかけてレクリエーションとして見学に伺おうかな、と考えています。なかなかない機会ですしね。
■開催日■
令和7年11月30日(日)
■時間■
(1) 10:00~11:30
(2) 11:00~12:30
(3) 13:30~15:00
(各回開始時間の30分前から受付開始。終了時間は前後する場合があるそうです)
■場所■
中間市地域交流センター(福岡県中間市大字垣生660-1)※駐車場有
■アクセス■
JR筑豊本線筑前垣生駅から徒歩約5分
■募集人数■
各回 抽選35名程度
■参加費■
無料
■対象者■
小学生以上。※中学生以下の方は保護者の同行が必須です。
■申込締切日■
令和7年11月10日(月)※抽選結果送信開始日:11月14日(金)
■その他■
・雨天決行。状況により中止となる場合があるそうです。
・遠賀川水源地ポンプ室の建物内は入口扉付近のみの限定見学だそうです。
・集合後、貸切バスで移動します。
・ポンプ場内では当日配布のヘルメットを着用します。
・歩きやすい服装での参加です。
・抽選結果はwebサイトからの申し込みはメールにて、申込代表者へ返信されるそうです。
■申込方法■
下記の方法で氏名・住所・電話番号・同行者の氏名を伝えます。
・電話(中間市地域交流センター 093-245-4665)
・HP(中間市観光案内「なかまっぷ」https://nakamap.jp/eventlist/entry.php )
※受付時間9:00~18:00 休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)
コメント